写真めっちゃ大人っぽくなっててお兄さん感動(;;)

もだん

2017年8月12日 TCG全般
しこしこ。グリシャとアブザン使ってます。
グリシャは本当にスキがなくていい。好みです。

アブザンでタイタンシフト相手に
メイン ハンデス→リリアナ→フルミネイター
サイド 白力線+ギデオン+ミシュラ
で2-0して気持ちよかったので書きました。

3 貴族の教主
4 タルモゴイフ
3 残忍な剥ぎ取り
2 漁る軟泥
2 大爆発の魔導士
1 包囲サイ

3 コジレックの審問
3 思考囲い
1 虚無の呪文爆弾
4 流刑への道
2 致命的な一押し
2 突然の衰微
1 大渦の脈動
3 ヴェールのリリアナ
3 未練ある魂
1 ゼンディカーの同盟者、ギデオン

4 花盛りの湿地
4 新緑の地下墓地
3 吹きさらしの荒野
2 湿地の干潟
2 よろめく気孔
1 秘密の中庭
1 草むした墓
1 神無き祭殿
1 寺院の庭
1 沼
1 森
1 平地

4 神聖の力線
3 石のような静寂
2 集団的蛮行
2 鞭打つ触手
1 虚無の呪文爆弾
1 墓堀りの檻
1 未練ある魂
1 最後の望み、リリアナ

どのデッキとやるのも楽しい!
プロツアーフォーマットになっても、
この楽しさは変わらないでいてほしいものです。



レガシーは、勘が鈍らないうちに復活したいなとおもいながら
どのデッキがええんかわからんー、てなってたら
既に勘が鈍っており復帰の目途がたたない…^^;

まず土地単相手にもじもじするデッキは使いたくない。
デスタクとかも嫌いではなさそうなんだけど、
レガシーはもっとサクッと勝てるデッキがいいと、過去に学びました。
いいデッキあれば教えてください!!

いちおうスニショ完成手前なのだけど。
ショーテルが30チケ切るの待ち笑



ぼこぼこと、奈良にもカードショップが出来てきています。
ついったとか見てると盛り上がってそう。
なかなか人がいる時間に覗きに行く機会もないんだけど、
そろそろデッキ1個くらい復活させたいなぁ、
と思うことが多くなってきました。

いまのところはオンラインで毎日1~2マッチだけ、
しっかり集中してやる習慣をつけようとしています。
シャッフルしたいー。
デルバー、ヤンパイ、カンパニー←ゆるせない

デスシャドウ、ナカティル、SCM、アンコウ、タルモ、殻←ゆるせるむしろ好き

あくまで自分が使う話な
久々にレガシー触ったら勝てん過ぎて戦慄


どうも、ご無沙汰しております。
MOでついにタルモ、リリアナを買いました。苦節ウン年、スタンやパウパーなんかもやりながらシコシコ小銭を稼いでましたが、やっと好きなフォーマットで本当に好きなデッキ使ってます。楽しすぎてイきそうです。

アブザン。レシピはほぼロシアの雄・ブタコフのです。

3 貴族の教主
4 タルモゴイフ
4 未練ある魂
3 残忍な剥ぎ取り
2 漁る軟泥
2 包囲サイ
1 先頭に立つ者、アナフェンザ

3 コジレックの審問
3 思考囲い
2 虚無の呪文爆弾
2 流刑への道
2 致命的な一押し
2 突然の衰微
1 集団的蛮行
1 大渦の脈動
3 ヴェールのリリアナ

4 花盛りの湿地
4 新緑の地下墓地
3 吹きさらしの荒野
2 湿地の干潟
2 よろめく気孔
1 活発な野生林
1 草むした墓
1 神無き祭殿
1 寺院の庭
1 沼
1 森
1 平地

4 大爆発の魔導士
2 石のような静寂
2 集団的蛮行
2 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 外科的摘出
1 致命的な一押し
1 流刑への道
1 滅び
1 仕組まれた爆薬

弱者故フレンドリーリーグですが、utamaruというアカウントでふらふらしてるので、当たったら優しくてください。
余裕が出てきたらビジョン買って、レガシーでカスケードもやろうかと。最強のハンデスタルモおじさんになって、リアル復帰するのが目標です^ ^



最近気に入ってる言葉

「自分が何者かは、能力で決まるのではない。どんな選択をしたかで決まる。」

ハリーポッターだそうです。マジックもかくや。

ワールドモダンで流行中。ジャンドはデューク、ブラネルという愛機勢のみ。
はぎとりと黒増呪の、ソウルとの噛み合いがアツいらしい。ワールドそんな見れてないけど、今朝たまたま見たLSVのまくりは濡れました。
ニヒルスペルボムというアイデアがありながら、あえてのミシュラズバブルというのが気になるところ。

そんなところに、待望も待望の緑黒ソムランの速報が。アガらないワケない。なんやかんやt2リリアナが板。めっちゃ組みたい。
レガシーリーグでシコってるけど、ヴェリアナ高すぎてまだまだ届かないです。
9位の。

http://coverage.mtg-jp.com/gpgua16/decklist/017410/

すげー好き。攻め手が太くてフェッチ・ショックランド使わないジャンドと言うと言い過ぎか?少しだけタリスマン入れても良さそうな気がするがどうか?
http://sales.starcitygames.com//deckdatabase/displaydeck.php?DeckID=106521

昂揚達成のためのメインニヒルスペルボムというのはすごくよさそう。
対アンフェアデッキはともかく、バントエルドラージとかとどれくらい戦えるのかな。

しかし、そんな時間もないので最近はずっとレガシーです。
あらためてこのフォーマットめちゃくちゃ面白いなーと思います。
リーグなかなかマッチングされないのが唯一の欠点笑
http://www.hareruyamtg.com/article/sp/category/detail/2940

この感染すごーい!!
エタマスリリースはいいものの、なんかあんまり組みたいデッキないなー、何使えばいいかなーとおもってたけど、これは組みたいかも!ゼニスとアーバー+コラップターくらい入れてもよさそうだけど。

光が見えてきた。だがチケはない。


スタン飽きた!このサイクル何回やったらわかんねん!笑

とういわけでモダンやってます。
エメッサリー&奇襲隊コンボの入ったナヤ。
久しぶりにかわいいナカティルびゅんびゅんしてます。
瞬殺コンボ級のスピードがあって、サイド後グッドスタッフとしての自由度も高い。
テンポがキチガイ過ぎて、ジェスカイとか普通に轢き殺せて気持ちいいです。

一方でマーフォークにあまり勝率よくない。マリガンが重なったりもあるけど…
5年くらい前のレガシーのイメージで、もっと楽だと思ってた。
タイドバインダーとハービンガーの切り返しがつよい>_< (いまさら

まだまだリハビリ…。エタマス出るまではこれで。
4月中旬からひっそりとMO再開しました。相変わらずリーグでスタンを。
SOIプレリリース時期に、ゲートウォッチ前にアブザンアグロで作った貯金を一瞬で溶かしたりしたけど私は元気です。

BGハスクでちょい勝ちくらい。エルフっぽくて楽しい。
ナベさんのバントマンも作った。これもそこはかとなく緑黒エルフに通じるところを感じて好きです。あとパシフィストの絵が綺麗で、出すたびに癒される笑
ただ、カンパニーというカードはあまり好きではないのかもと感じ出しました。外れるしデッキ構築に制限かかるし。殻とは全然違うね!

みなさんGP東京満喫されていて羨ましい限り!カバレージ楽しいです。
《ミサワの代言者、サノダイキ》が相変わらずクソみたいなアーティファクトガチャガチャおじさんで僕は嬉しい。

GWも終わり、仕事は暇な時期に入ってくるそうなので、のんびりやります。
エタマス出たらウィルとウェスト買ってレガシーもやる^^
バイバイ!タルモゴイフ!
次の次元にプレインズウォークするため、いろいろ逃しました。
土地だけ整理間に合わずにまだ残ってますが、デュアラン以外は早々に売却します。(なんか欲しいのあったら言ってください!)
定期的に手放してたから本当に使うやつしか残ってなかったけど、それでも割といい額になった。モダンさまさまなところはある笑

モーニングタイドで復帰してちょうど8年。
緑黒エルフを組む時に買ったタルモや思考囲いは、たくさんの出会いと旅と、楽しいゲームをもたらしてくれました。感謝。

ダブルスリーブから出して整理してる時は、不思議と未練は湧きませんでした。
あんなに大切だと思ってたWillも「なんか状態悪いなこれwww」と思ったり。
これがモノから離れる、ということなのでしょう。

また4年後には買い戻す予定。それまでしばらくさよなら。
みなさん今までありがとうございました!
実家に戻ってきてからも細切れに放出していましたが、
改めて、ドバーッと売ってしまおうと思っています。

年明けてからのこと考えると、
向こう数年はリアルマジックが生活の中に入り得ないというのと、
単純にまとまったお金が必要になっただけ。MOで細々と続けます笑

エタマスも出ることだし、ウィルもタルモもジェイスもリリアナも全部出します。
ぜんぶ「遊べる株券」としての価値は全うしてくれた。感謝。
迷ってるのはデュアルランドくらい。けどデュアランが1番お金になるという^^;
基本振り込み&ゆうそうになりますが、ご興味のある方は。また書きます!
明けましためでたい。三賀日働きすぎて今日は10時間寝た。

晴れる屋チャンネルのコガモ放送見てたらキューブやりたくなったので、初めて挑戦!

1-1モックスルビーから1-2チャネル、その後アビスとかマインドツイスト取って茶単を見つつ。2-2でオースとエムラという究極の2択に直面して、アビスもあるのでオースを。2-3新ウラモグとエウレカでウラモグ。そしてそのエウレカが帰ってくる僥倖!
マナ加速しながらディードや除去、PWで場を作りつつ、オース、エウレカ、パタリバ、はとつめ、チャネルでエリシュ、イオナ、コジ、新ウラモグを出すBGコンに。結構怪しいところもあるけど、少なくともコガモ放送の怪しいデッキよりは完成度高そうなので満足笑

グリクシスPWコンに、煙突→マインドツイスト→エウレカからコジ滅殺で相手のハンドも場も空、の流れキメたときはチビりました。
バント石鍛冶ポッドみたいなのにエウレカエリシュかましたら、テューン十手で捲られたときもチビりました。
決勝で完成度の高いアゾリウス茶単に、ミスもあっていかれたけど楽しかった。人生初オースサイコーやった!!ビンテ!!
またスタンの地味なゲームに戻ります。ことよろ^ ^

さらば2015年

2015年12月30日 TCG全般
さらば2015年
今年も1年お疲れ様でした!

6月に一度前シーズン纏めを上げてからほぼリアルではやってないので、特に振り返ることもなさそうです笑
GP名古屋会場も行かないことになったので、ホントに暫く電脳世界に幽閉される見込み。Steve Argyleのサインはめっちゃ並びたかったので残念…。誰か僕のプレマ持って並んでくれんか^^;

電脳世界では相変わらずリーグでアブザンアグロ。仕事が本格化してそんなに時間も取れなくなってきたけど、戦績自体は順調。もうすぐ100マッチ。前も書いたけど、やっと波に乗れてきたのでゲートウォッチまでにできるだけ資産増やしたいところです。
無色マナカードのパワー次第だけど、スタンはかなり変わりそう。またマナベース作るのが大変ですね^^;

一方でゲートウォッチのプレビューも素敵過ぎて、早く発売してほしい^ ^
いまんとこスタイリッシュなカード多くて好みです。赤瞬唱とかブッシュワッカーとかネームレスとか。ジョリーエンもイラストカッコいい。どうでもいいけど荒地を歩くものはエヴァで見たことあります笑
ストーリー的にはオランリーフの廃墟のもうダメだっぷりがすごいけど、ゲームデープレマがにこやか過ぎて、そこまでに何が起こるのかすごい楽しみ!


今年は激動の一年過ぎた!その結果として、リアルの大会出てわちゃわちゃやれなくなったのは残念だけど、楽しくゲーム続けていられるだけでもハッピー!来年もこんな感じで頑張ります^ ^ みなさん良いお年をお迎えください。

will当てにき^^

ゆーて決勝の5本目しか見れてないんですけど!笑 TOP8濃すぎて複合フォーマットは素晴らしいなと思いました。

それよりサイゲの動画おもろい!せばちゃんカリスマすぎる。ドロコマの命令。

レガシーしたひ。
2構とリーグで51戦やって37勝・勝率72.5%。元手2チケから15チケ230PPまで育った^ ^
非常にシンプルで、つよーいリミテッドデッキのような感じ。基礎練習にはぴったり。

ドロコマ打ちにくすぎて抜きたい。ただ代わりがあるかと言われると。一回メインからラップ4にしたけどやりすぎやった笑 次スタンスにかえてみようかなと思ってる。
アタルカR多いので意識しています。課題はエスパードラゴン。リーグではあんまり当たらないけど、当たるとげんなりする。

4 始まりの木の管理人
3 棲み家の防御者
3 搭載歩行機械
4 先頭に立つもの、アナフェンザ
4 包囲サイ
2 風番いのロック
1 黄金牙、タシグル

2 ドロモカの命令
2 絹包み
4 アブザンの魔除け
4 ゼンディカーの同盟者、ギデオン
1 残忍な切断

4 吹きさらしの荒野
4 樹木茂る山麓
4 溢れかえる岸辺
3 乱脈な気孔
2 ラノワールの荒原
2 梢の眺望
2 森
2 平地
1 沼
1 窪み渓谷
1 燻る湿地

3 強迫
3 精神背信
3 アラシンの僧侶
2 絹包み
2 究極の価格
1 自傷疵
1 灯の再覚醒、オブ・ニクシリス


慣れてきたので、ゲートウォッチ迄に出来るだけ稼ぎたい。
まだまだわからんけど、コジレックとリターンで、ランプの完成度が500倍くらい上がりそうなのが気になります。


以下引き続き

イーオスのレインジャー ALA 英 1 1,200
遺産のドルイド MOR 英 4 1,100
孔蹄のビヒモス AVR 英 2 1,500
威厳の魔力 EVE 英 1 1,700
浄土からの生命 RAV 英 4 1,100
召喚の調べ RAV 英 4 1,000
大祖始 MMA 英 1 1,000
オルゾフの司教 GPT 英 1 700
先頭に立つ者、アナフェンザ KTK 英 4 700
アメジストのとげ LRW 英 1 500
戦争と平和の剣 NPH 英 1 1,500
ガイア揺籃の地 USG 英 2 11,000
燃え柳の木立ち FTS 英 4 5,300
アカデミーの廃墟 TSP 英 1 1,200

・チーム戦楽しそう!と人生で初めて?思った。アツい。

・市川ユウキのトーク安定感ありすぎる。解説わかりやすいのはもちろんだけど、キャッチボールの安心感が他の解説と次元違うわー。森本さんとのコンビいい。総合力高すぎてマジ憧れるわー(下腹以外)

・新エクスペデディション欲しい。緑黒EDHフォイラー(非プレイヤー)としては、色サイクルじゃない方がそそられるなー。どっちも絵かっこいいし。果樹園とかやばい。不毛の大地の出現が透けて見えますなぁ。

・◇マナは土地に印刷する必要があるの?結構な数のカードのオラクル変わるの気持ち悪くない?まぁでも荒野に1って大きく書かれてたらダサいか笑
つかコジレック強すぎへん!荒野も出るしEDH組みたくなるなー(非プレイヤー)
実はそんな年末関係ないけど。最低3年は使わなそうなカードの売却を検討中。
特にモダン以後のカードは再録もあるだろうし。

パーツ残すデッキ。()は迷ってるやつ。

●レガシー
デュアラン+フェッチ
各色デルバー
SnT
ANT
(ミラクル)

●モダン
ギルラン+2cミシュラン+ミランド
ジャンド+アブザン
各色双子
(ナヤ系)

EDHは神戸でてくそんさんと話してた時は崩すかーと思ってた(85%foilなので、そこそこいい値段になるはず)けど、サインドが結構あって、貰ったものもいくつか。思いの外思い出詰まってたのでキープすることにしました笑 久しぶりに出したら結構反ってた^^;
いっそ色一緒のやつ、メーレンとかも作っちゃおうかなー♪

纏まったら高そうなのは書くと思います。
年内には整理して大阪のBMに行こうかと。

ついった^ ^

「デルバー出さないなら何のためにデルバー入ってんの?」てコピペする人に、いやそのシギレーなんで入ってんのと言いたい!シギレーにマナ能力なかったとしたらさすがにレガシーで使わなくない?勿論現時点でマナが約束されてるわけではないけど、受けは広いのでは?「フェッチだったらシギレー」という穏健派もいるけど、デルバー派の多くはそこが問題ではなさそう。
「デルバー派はカナスレ好きなんやろな」ていうのあってすごく納得。そのシギレー抜いてマングースにしよ?^ ^ 同時に自分がマナクリ好きなだけという話もある笑

恥ずかしながら途中で気づいたけど、「デルバーの返し不毛は悪手」というのは間違いないです。その視点は欠けてた。ももももちろん自分が相手の立場なら不毛切らないよ?切るわけないじゃないですかやだなぁ!
それでもやはりシギレーではと思います。相手がt1フェッチからだったらデイズしてt2囲いからデルバー。相手素置きでも初動デイズするかなぁ?ドロソならしない、除去か囲いかコマ、その他パーマネントならデイズくらい?微妙。んでt2デルバー。t3アップキープブレストから気合いでマナ引いて囲い。相手わからないのであれば、自分視点でとにかく効率よくハンド使える組み立てをします。

ファイナルアンサー!下手くそだったら煽ってください!基本デルバーデッキ好きではないという言い訳を…笑


おまけ。もしこれがナヤでナカティルとババァだったらナカティル…?と考えた。いやナカティルだと相手の不毛正当化力が上がるから尚更ババァか…?フェッチもう一枚あれはナカティルなんだけど…いやもうそもそもデイズもブレストもないしマリガンやった^ ^
http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/0016126/

ニクシリ様悪いやつやなー笑
しかし、さすが元将軍、謙虚というか戦力や展望の分析が冷静です。「いや今の俺、ニッサには勝てへんし」て普通に言うとこ、おおっ!と思いました。
曰く「自身に勝る敵へと無益な挑戦をする、そこには名誉も威厳もない。」。見習いたい。

でコジコジ呼び戻したんかな?ウラモグ超至近距離やし、見た目相当無理です。チャンドラぐらいが来たところでどうしようもなさそう^^; どうなる!?がんばれ!



晴れる屋のデッキリストの紙って「インターネット等の媒体に掲載されるかもよ」て書いてないのかね。PWCみたいに。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

日記内を検索